紅葉の鎌倉アルプス☆ハイキングへ
お疲れ様です!腰痛のためしばらくお休みしていたラテンダンスを再開しはじめた、わりと元気な由美です(^^)
私は3連休の中日に「鎌倉アルプス」にハイキングに行ってきました~
今回はいつもお世話になっている豊島法人会さん「やま企画班」の記念すべき第1回目の集団ハイキング!
ご一緒させてもらいました!

鎌倉の紅葉は最高でした!!(^^)
ハイキングは3時間足らずのコースでありながら「富士山や相模湾を見渡すことが出来る」のと「しっかりした登山道」
そして下山後は鎌倉の街の散策やショッピングも楽しめちゃうという1年中楽しめる「スーパー低山」です!
最初に言ってしまうと、この鎌倉ハンバーグが下山後に待っているというのも魅力的でした(笑)

お店の紹介は最後にしようかな(笑)
さて、池袋から湘南新宿ラインで約1時間「北鎌倉駅」スタートです!
「建長寺」の中にハイキングコースがある(笑)
拝観料を払って建長寺内の見学ができるというのも魅力!建長寺は鎌倉五山第一位。
国の重要文化財が沢山ある有名なお寺です。

テクテク、テクテク、みんなでお話しながら歩きます。
みんなで歩くっていうのはとっても楽しいんですよ~いろんなお話ができるから。

山門を抜けて奥の方の「半僧坊」というところから約150段の階段を登ると鎌倉の町と海を見渡す絶景が!!
階段はちょっときついけど、頑張ればこの絶景♪

おお~!天狗様の後ろ姿の向こうには相模湾・大島・伊豆半島がみわたせましたよ!

建長寺内でこの絶景だから、この先のハイキングなしでも来る価値ある!

富士山もみえたぞ~わ~い!あと少し遅かったら雲に隠れちゃうところでギリセーフ!
この先は登山道!ちょっとしたロープもありますが、ゆっくり歩けば怖くない、楽しいですよ(^^)

みなさんがんばりました!!
大きな岩を軽々しく持ってみたり?童心に戻れるのも嬉しい限りです。

大平山到着!(鎌倉アルプス最高地点☆159m)
行程は前後しますが
建長寺内の虫塚というところでパチリ。
2015年6月4日(虫の日)に養老孟司氏によって建立された命を奪われた昆虫を供養するための慰霊碑の場所です。

さて!今回のメインの鎌倉ハンバーグ会場(笑)
鎌倉アルプス下山後に徒歩でアクセスがよく、美味しいお店!「雪の茶屋」さん。
食いしん坊の院長と今年の1月にいったことがありまして、今回は思い切って先輩方にこのお店がいいのでは?と提案してみました(なぜか緊張)
そしたら見事採用!わ~い!予約もとれた~

下山後の食事って何食べても美味しいんですが、この日は格別でした(笑)
ケーキもいただいちゃいました!!う、う、うま~タルトタタン!

ということで、ぎっくりの後のリベンジ登山

みどころが沢山でありながらもそんなにつらくない、鎌倉登山

気楽に自然と触れ合いたい方にはおすすめです(^^)
しかし鎌倉アルプスは(登山)なので、スニーカーはおすすめできません(笑)
登山道にはロープもあるので手袋(軍手)などがあるといいでしょう!!
あ、そういえば鎌倉には他にもハイキングコースがありますよ。
北鎌倉から大仏のほうに下山するコースもあります。そこにも魅力的な下山メシが待ち構えていますよ(^^)
ではまた!









