ぎっくりにもレベルがある話
こんにちは!日曜日は鎌倉にハイキングに行ってハンバーグを食べてきた由美です(笑)

先月からぎっくりのお話でもちきりですが、大事な事なのでしつこく皆さんに伝えていきたいと思っています!
院長と考えてぎっくりにレベルをつけてみました。

0レベル…急に腰に感じた痛みをぎっくりと思ってしまう(痛いけど来院できる)
1 …急に腰に痛みを感じ、歩行が困難(痛いけど来院できる)
2 …急に腰に痛みを感じ、歩行のたびに激痛が走る。(来院不可能)
3 …急に腰に痛みを感じたまま全く動けなくなる。タクシー&救急車(来院不可能)
今回の私はぎっくりを起こした山頂ではレベル1でした。
しかし、その後本来ならば安静にすべきところが、逆に下山しなければならず、腰を傷めつけ過ぎてしまったので
1→2に移行し、来院不可能となり2日間休みました。
当院は開業して13年経ちますが、それ以前に修行時代も含めますと20年以上の経験となりますので
ぎっくり腰といって来院した人はじつは「ぎっくり腰ではない」ということが多いこともよくわかっています。
ほとんどの人が0レベルが多いようです。痛いけど来院できる状態で、急に感じた痛みをギックリ腰だと思ってしまう!
でもそれでいいんです!!
軽症ならばひどくなる前に対処すれば私のように苦しまなくて済むから(笑)
その後私の腰は順調です。
ジムでの運動も再開しました(笑)
以前と違うことはヨガだのダンスだのいろいろした後は必ずストレッチアリアに立ち寄り「10分」しっかり整理体操してから終了することにしました。
院長にも週1回は施術してもらっています!
鎌倉にハイキングに行ってきたけど、問題なく歩くことが出来ましたよ(笑)
来週も登山の予定があるのでしっかりメンテしていきたいと思っています~
ではまた~









