「お尻の痛み」60代男性・会社経営

数カ月前より右のお尻、右の股関節が痛くなりだした男性のお話です。

我慢してなんとなく治るかと様子を見ていたら、いよいよ右の背中、腰も痛くなってきたので

「芳先生が最後の砦だ」といって来院されました。

この方は昔、よく来ていた患者さんでしたが、最近はここ2~3年みえていなかった方です。

 

院長が施術すると、初回で右の背中と腰はよくなりました。

2度目の来院時には股関節の痛みが消失しました。

3回目以降はお尻の施術中心になり、6度目の来院時にはお尻の痛みが消失し日常生活に支障がなくなったようです。

7回目は再発の予防とメンテナンスで来院しました。

 

年齢的な事や、仕事中の悪い姿勢、運動不足、ストレス等いろいろと抱える状況なので

メンテナンスをと再発予防を兼ね、月に1度のご来院をすすめました。

 

この患者さんは数年前に来た時にも同じところを痛めていました。

悪い生活習慣で痛めた筋肉は、生活習慣を改めないとなりません。

いつも痛みを繰り返す人、数年に1回はギックリ腰をおこす人、肩こりが慢性化している人などは

生活習慣をもっともっと真剣に改めないと

だいぶ年をとってから痛みで苦しむことになると思います。

そして年をとればとるほど、治りは悪くなります。

 

若いうちはなんとかなっても歳には勝てません。

どんなに若作りしても着飾っても、サプリや薬に頼っても

根本を変えていかないとだめなのです。

生活習慣を変えることも毎日の積み重ねですから、コツコツと続けていくことが大切なのです。

簡単な事から始めるしかないのです。

自分で作ってしまったものは自分である程度変えていかないと、他人の手を借りてよくなったとしても

また元に戻ってしまうでしょう。

 

 

お尻の痛みは基本は「座りすぎ」から起きることが多いので

歩く、エスカレーターは使わない、毎日の仕事終わりのストレッチなど、簡単にできることから始めてみましょう!

 

 

どうしてもよくならない、いろいろな治療を受けてきたけれど治らない、

そうなったら当院の出番です。

ご相談ください!